相続時に、異母(異父)兄弟がいることが判明!相続はどうなる?

公開日: |更新日:

このページでは、相続にあたって異母兄弟(異父兄弟)が存在していることが判明した場合の対処方法について解説します。

相続にあたって判明した異母/異父兄弟の存在、どうすればよいのか…

テレビのワイドショーや週刊誌などで頻繁に取り上げられている、芸能人の遺産相続問題での、異母兄弟(異父兄弟)の存在。つい、自分とは関係ない、別世界のお話と思ってしまいがちですが、実際には、被相続人が死去した後、戸籍などを調べてみて、異母兄弟(異父兄弟)が存在していることが判明するというケースは決して珍しくありません。ここでは、もしもそうした事態になった場合に、どうすればよいのか説明します。

Q. 父親の死後、父親の離婚歴と、父親と離婚した女性との間に子供(異母兄弟)がいたことが判明しました。こうした場合はどうなるのでしょうか?

A.前妻には相続人としての権利はありませんが、異母兄弟には、相続人としての権利があります。そのため、異母兄弟を遺産分割協議に参加させる必要があり、参加させないと、遺産分割協議は無効です。

父親の死去によって、それまで全く存在すら知らず、一度も会ったことのない異母兄弟がいると分かった…これは、精神的にもショックで動揺の大きな事態と言えるでしょう。そうした場合、異母兄弟の存在を無視したい、あるいは知らなかったことにしてしまいたいという気持ちになったとしても無理はありません。

しかし、実際に、その異母兄弟(異父兄弟)を排除した状態で遺産分割協議を行なっても、遺産分割協議は無効です。そのため、くれぐれも感情的にならず、また背信的行為に手を染めることなく、冷静な対応を心がけてください。さもなければ、後々その異母兄弟(異父兄弟)とトラブルになりかねません。

こうした、面識のない異母兄弟(異父兄弟)が相続人となるような相続においては、まずは弁護士に相談した方がよいでしょう。被相続人の関係する戸籍謄本から異母兄弟(異父兄弟)の有無の調査や、異母兄弟(異父兄弟)への連絡、遺産分割協議への参加を要請するといった対応を依頼することができるからです。

不動産の相続、弁護士に依頼すべき理由について詳しく見る>>

その他の兄弟姉妹間での不動産相続トラブルを詳しく見る>>

不動産相続トラブル【兄弟姉妹編】

親と同居していた家の売却を兄弟から要求された

遺言書がないのに、勝手に不動産の名義を兄の名前で登記された

兄弟姉妹編の一覧を見る

不動産相続トラブル【夫婦編】

子供がいない場合、配偶者は全て相続できる?

内縁関係で同居していた家は遺贈してもらえる?

夫婦間の不動産の生前贈与による相続税対策はした方が良い?

夫婦編の一覧を見る

不動産相続トラブル【親子編】

両親と絶縁状態。亡くなった時に相続できる?

赤の他人に全財産を譲ると遺言書に書いてある。取り戻したい!

親子編の一覧を見る

   

このページの監修
東京スカイ法律事務所

東京スカイ法律事務所公式HP

引用元:東京スカイ法律事務所公式HP
(https://www.tsky.jp/)

このサイトは「東京スカイ法律事務所」の田中健太郎弁護士に監修していただいています。同氏は弁護士と行政書士、両方の資格を所持し、弁護士になる前は司法書士として活躍していたという経歴の持ち主。不動産相続に関する豊富な知識と実績を持つ弁護士です。
メール・電話での相談やLINEからの予約にも対応しているので、気になる事があれば気軽に質問してみましょう。

spバナー

電話で相談してみる